公社について
採用情報
市営住宅を
お探しの方
市営住宅とは
募集住宅と抽選結果
入居を希望される方
収入基準及び計算方法
市営住宅一覧
市営駐車場一覧
入居中の方
一般賃貸住宅・駐車場を
お探しの方
一般賃貸住宅
空き物件情報
物件情報
申込資格
申込から入居までの流れ
申込必要書類
お問合せ
公社管理駐車場
月極駐車場
時間貸駐車場
申込方法
空き待ち登録
解約手続き
お問合せ
住宅関連補助金事業・支援事業
(申請希望の方)
高齢者・障害者住宅改修
事業の概要
助成金申請する方へ
事業別申請手続きの流れ
工事別の助成対象判定
書式ダウンロード
お問合せ
危険ブロック塀等改修補助
補助対象とその区域
補助金申請手順
お問合せ
空家管理支援
事業者の紹介
見積代行業務
解体後の活用支援
お問合せ
すまいについての
各種ご相談
すまいのリユースネット
すまいのリユースネットについて
登録物件一覧
利用希望者一覧
利用希望者リスト
お問合せ
すまいのコンシェルジュ
相談窓口
相談事例
お問合せ
すまいサポートちば
すまいサポートちばとは
千葉市居住支援協議会
千葉市居住支援協議会の概要
総会資料
家賃債務保証以外のサービスを提供する居住支援法人一覧
緊急連絡先を得られない人のための家賃債務保証会社一覧
入札・契約、修繕業者登録関連
(事業者の方)
入札関係
【入札情報・入札結果】
入札書式ダウンロード
千葉市住宅供給公社「入札の心得」
年度発注予定表
希望型入札情報・入札結果
修繕業者・廃棄物処理業者登録
緊急修繕業者登録
高齢者・障害者住宅改修業者登録
空家修繕業者登録
一般・産業廃棄物処理業者登録
登録事業者募集
様式・書式ダウンロード
公社について
採用情報
営業時間外の緊急連絡先
休業日カレンダー
住宅関連補助金事業・支援事業(申請希望の方)
千葉市住宅供給公社
>
住宅関連補助金事業・支援事業(申請希望の方)
>
高齢者・障害者住宅改修
>
事業別申請手続きの流れ
事業別申請手続きの流れ
事業別手続きの流れ
介護保険
着工前の続き
1
ケアマネージャー等に改修工事の相談
2
保険給付申請
申込資格を確認する
(提出先)
各区の保健福祉センター高齢障害支援課介護保険室
(提出書類)
・介護保険居宅介護(介護予防)住宅改修費支給申請書
・住宅改修が必要な理由書
・見積書(カタログ等添付)
・工事箇所の写真(日付入り)
・住宅改修の内容がわかる改修前後の図面(平・断面図等)
・住宅所有者が異なる場合の承諾書
3
住宅供給公社による訪問調査(調査対象となった場合のみ)
4
確認のお知らせ通知
工事
5
工事着工
6
工事完了、支払い
支払い請求手続き
7
工事完了の届出
(提出先)
各区の保健福祉センター高齢障害支援課介護保険室
(提出書類)
・介護保険住宅改完了届
・介護保険居宅介護(介護予防)住宅改修費請求書(※受領委任払い制度を利用する場合には、受領委任払用を使用のこと)
・見積書(カタログ等添付)
・受領書(工事内訳書を添付)
・工事完了箇所の写真(日付入り)
8
住宅供給公社による完了検査(調査対象となった場合のみ)
9
住宅改修費の支給高齢と介護保険併用
高齢と介護保険併用
着工前の続き
1
ケアマネージャー等に改修工事の相談
2
助成の申出
申込資格を確認する
(提出先)
各区の保健福祉センター高齢障害援課高齢支援班
(提出書類)
※ 介護保険の提出書類に加え高齢対象工事に関する以下の書類を提出する
・高齢者住宅改修費助成対象費用確認申出書(様式第1号)
・見積書(カタログ等添付)
・工事箇所の写真(日付入り)
・住宅改修の内容がわかる改修前後の図面(平・断面図等)
・市民税所得割額を証明する書類(世帯全員の所得証明書等)
・
同意書(様式第1号の2)
・
高齢者状況票(市HP)
・借家の場合は賃貸借契約書と所有者の改修にかかる承諾書
・その他状況による
3
住宅供給公社による訪問調査
4
助成対象費用確認書を申請者の自宅に送付
工事
5
工事着工
※確認書の有効期限6ヶ月
6
工事完了
支払い請求手続き
7
工事完了の届出
(提出先)
市役所高齢福祉課
(提出書類)
・助成申請書
・内訳書(高齢分と介護保険分を合わせて提出)
・工事完了箇所の写真(日付入り)2部(介護保険分含む)
8
住宅供給公社による完了検査
9
助成額決定通知書、助成券ほか関係書類を申請者の自宅に送付(高齢)
10
申請者負担分支払い
11
工事完了の届出(介護保険)
(提出先)
各区の保健福祉センター高齢障害支援課介護保険室
(提出書類)
・介護保険住宅改修完了届
・介護保険居宅介護(介護予防)住宅改修費請求書(※受領委任払い制度を利用する場合には、受領委任払用を使用のこと)
・領収書
12
住宅改修費の支給(介護保険)
障害と介護保険併用
着工前の続き
1
ケアマネージャー等に改修工事の相談
2
助成の申出
申込資格を確認する
(提出先)
各区の保健福祉センター高齢障害支援課障害支援班
(提出書類)
※介護保険の提出書類に加え障害対象工事に関する以下の書類を提出する
・障害者住宅改造費助成対象費用確認申出書
・見積書(カタログ等添付)
・工事箇所の写真(日付入り)
・住宅改修の内容がわかる改修前後の図面(平・断面図等)
・市民税所得割額を証明する書類(世帯全員の所得証明書等)
・
同意書(様式第1号の2)
(市HP)
・借家の場合は賃貸借契約書と所有者の改修にかかる承諾書
・その他状況による
3
住宅供給公社による訪問調査
4
助成対象費用確認書を申請者の自宅に送付
工事
5
工事着工
※確認書の有効期限6ヶ月
6
工事完了
支払い請求手続き
7
工事完了の届出
(提出先)
市役所障害自立支援課
(提出書類)
・助成申請書
・内訳書(障害分と介護保険分を合わせて提出)
・工事完了箇所の写真(日付入り)2部(介護保険分含む)
8
住宅供給公社による完了検査
9
助成額決定通知書、助成券ほか関係書類を申請者の自宅に送付(障害)
10
申請者負担分支払い
11
工事完了の届出(介護保険)
(提出先)
各区の保健福祉センター高齢障害支援課介護保険室
(提出書類)
・介護保険住宅改修完了届
・介護保険居宅介護(介護予防)住宅改修費請求書(※受領委任払い制度を利用する場合には、受領委任払用を使用のこと)
・領収書
12
住宅改修費の支給(介護保険)
高齢者・障害者住宅改修に関するお問い合わせ
高齢者・障害者住宅改修のお問合せ・ご要望
その他お問合せ・ご要望
© 2019 CJKK